ダイエットや糖尿病の食事療法をされてる方は、人工甘味料って使ってますか?
カフェやレストランのコーヒーについてくる、ガムシロップは人工かな天然かな?
ちなみに、うちの母は時々使ってます。昔から。
(私はサッカリンとか、非天然素材は抵抗があるので使いません)
一時はダイエットなどで注目され、その後、発がん性の問題が浮上しましたが、他の実験結果では発がん性が見られなかったことから、今では問題なく販売・使用されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000819-reu-ent 人工甘味料、砂糖より減量に向かない可能性=米研究者 Yahoo!ニュース より引用 (2月12日15時6分配信 ロイター) 米国の研究者が10日、ノーカロリーの人工甘味料について、砂糖よりも減量に向かない可能性があるとの調査結果を発表した。 (中略) サッカリン入りを与えられたネズミは、グルコース入りヨーグルトを与えられたネズミに比べてより多いカロリーを消費するようになり、体重や脂肪が増えたという。 研究者は、甘い食べ物を摂取すると体は多くのカロリーを受け入れる準備をするとみられる一方、大量のカロリー摂取につながらない人工甘味料による甘さの場合は体が混乱し、より多くの飲食を引き起こす可能性があるとしている。 |
ありゃりゃ。。。
この実験結果が本当だとすると、次のように考えられます。
1.人工甘味料の場合だと消化のメカニズムに混乱が生じる。
2.余計にカロリー摂取しようと、過剰な飲食という反動があるかもしれない・・・
要するに、
人工甘味料だとリバウンド飲食
するかもよ、って結果と考えていいのかな。。。
ダイエットにしろ、糖尿病食レシピを考えるにしろ、天然の甘味料の方がベターということなんでしょうね。
基本はサトウキビ由来の砂糖。
あと、うちにあるのは、甜菜(てんさい:別名サトウダイコン)の甘味料も使ってます。サトウキビから作られる砂糖・・・黒砂糖やザラメ(グラニュー糖)も含め、カエデからつくられるメープルシロップも天然成分だから大丈夫なのかな。
あっ、私が好きなガムに使われている、キシリトールはどうだろう?
添加物ではあるようですが、天然由来の様です
