先日、「暴飲暴食とはオサラバ!?【これが無性に食べたくなったらこの栄養素が足りていないリスト】が凄い」という記事を見つけました。
そのリストの中から2つ、紹介しますと以下のが気になりました。
『甘いものが食べたくなったら
【クロム】 ブロッコリー、ぶどう、チーズ、乾燥豆類
【炭素】 果物
【リン】 魚、卵、乳製品、ナッツ、豆類
【硫黄】 クランベリー、西洋ワサビ、アブラナ科の野菜、ケール、キャベツ
【トリプトファン】 チーズ、羊肉、レーズン、サツマイモ、ほうれん草』
『過食したくなったら
【ケイ素】 精製でんぷんを避けること、ナッツ類
【トリプトファン】 チーズ、羊肉、レーズン、サツマイモ、ほうれん草
【チロシン】 オレンジ、緑黄色野菜、赤い色の果物や野菜、ビタミンCサプリ』
なんだそうです。
そこで、うちにある食材と、スーパーで+αで買ってきた食材を組み合わせて、次のメニューを作りました。 今回はカロリー計算はしていません(すみません)。
1つ目。
材料:サツマイモ(レンジでチンしたもの)
クリームチーズ、クルミ(ナッツ類)、レーズン
作り方:レンジアップしたサツマイモ1切れを、サイコロ状にします。クリームチーズ1個もサイコロ状にします。クルミはスプーン1〜2杯分。最後にレーズンを一つまみパラパラっとかけて出来上がり。
これはかなり美味しかったです(^ω^)
最強の間食レシピかも?
サツマイモとレーズンの甘さ、ナッツの香ばしさとチーズのさわやかさが相まって、グラス1杯分くらいですが満腹感も得られました。
次のは、いまいち改善が必要。。。
材料:茹でホウレンソウ、アーモンドパウダー、粉チーズ、飾りにクルミ1個
作り方:茹でホウレンソウをお皿に広げ、アーモンドパウダーと粉チーズをふりかけ、クルミを飾っただけ。。。
お味は、どうもいまいち。
ホウレンソウの水気が少し残っていたのが、舌触りを悪くしていましたかね。
塩気として、粉チーズももっとたくさん欲しかったですかね。
クリームチーズに変更した方が、美味しいかな?
改善策が見つかったら、また紹介します。