みなさん、おはようございます(´ω`)
梅雨入りしても、たまに暑い日があったりして、我が家では素麺が出るようになりました。
さて、カルディで『麻辣ペッパー』というのが売られているのをご存知でしょうか?
麻辣ペッパーとはミル付きボトルに、スパイス調味料(唐辛子・唐山椒・食塩・生姜)が入っていて、引き立てのスパイスと塩分が味わえる商品です。
1本33g(総カロリー74.1kcal)。税込み(消費税8%現在)で、300円ちょっとだったかな?まぁそのくらいで購入できます。
辛いモノ好きな方には、もってこいの調味料です。生姜が入っているのも、冷え性さんにはポイントが高いかと思いますね。カルディありがとう(・ω・)
最初の写真は、素麺の麺側に麻辣ペッパーをたっぷりと振りかけ、薄めの麺つゆを用意したものです。
麻辣ペッパーは私にとって、岩塩(とりあえず塩の塊)が入っているせいか、少々しょっぱいので、麺つゆなど調味料と組み合わせる場合は、薄めにしたり量の調節が必要です。
他にも蕎麦・うどんにももちろん合いましたし、オリーブオイルと麻辣ペッパーを使えば(あとニンニクがあれば)ペペロンチーノができます(※)。
もちろん、麻婆豆腐とかの中華料理に使ったり、チャーハン作るときに入れてナシゴレン風にするのもいいでしょうし、ひき肉を炒める時に入れて万能な辛味風そぼろにしても美味しいです。
※我が家での麺類メニューは、3人家族に対し2人分の材料しか使っていませんので、少しですが減量しています。若干ですが炭水化物への抵抗をしていると言っていいでしょう。
ただ凝った料理でなく、もっと麻辣ペッパーには簡単な調理例もありまして、手軽に応用が効きますよ。
続きを読む